|
豊後高田市 on facebook フォトコンテスト
- テーマ
- みんなに教えたい豊後高田市の魅力
- 撮影場所
- 大分県豊後高田市を訪れて、「これは素晴しい!」と感じた風景等を写真に撮って下さい
- 応募期間
- 平成27年11月1日(日)~12月20日(日)まで
(作品は、11月2日(月)から12月24日(木)まで、1日2点以内で先着順に公開します。そのため、応募が12月24日掲載分に達し次第、応募期間終了を待たずに締め切りますので、あらかじめご了承ください)
- 審査期間
- 平成27年11月2日(月)~12月25日(金)17:00まで
Facebookの利用者が掲載された作品に「いいね!」することで行ないます。
12月25日(金)17:00時点での「いいね!」数でグランプリを決定します。
- 応募資格
- ①プロ・アマチュア、年齢不問。18歳未満は保護者の同意が必要。
②市民・市外在住者問わない。
- 応募形態
- ①1作品10MB以内のJPEGデータに限る。
②画像の合成および加工(トリミング、露出補正、色調補正を除く)不可。
- 応募規定
- ①応募作品は、豊後高田市内で撮影されたものに限る。
②応募作品は、応募者本人が撮影し、著作権を有しているものに限る。
③応募作品は、未発表のものに限る。他コンテストとの二重応募不可。
④被写体が人物の場合は、必ず当該人物(被写体)の承諾を得ること。
- 応募点数
- 1人5点まで。ただし、1つの撮影場所につき1枚まで
- 応募方法
- 以下のいずれかの方法で、作品データを送付すること。
合わせて作品タイトル、応募者の氏名、撮影時期、撮影場所、作品に対するコメントをコメントを記載すること。
①豊後高田市Facebookページのメッセージ機能を利用すること。
市公式Facebook⇒http://www.facebook.com/bungotakadacity
※メッセージに応募作品を添付し、作品タイトル、応募者の氏名、作品に対するコメントを入力して送信してください。
- 審査について
- ①応募作品は、応募作品のタイトル、応募者の氏名(ペンネーム)、撮影時期、撮影場所、作品に対するコメントとともに、1日2作品以内(土日祝を除く)で豊後高田市公式Facebookページ内のフォトコンテスト用イベントページに掲載する。
②審査は、Facebook利用者が掲載された作品に「いいね!」することで行う。
③平成27年12月25日(金)17:00時点での「いいね!」数でグランプリを決定する。
- 賞品
- グランプリ1作品に、豊後・米仕上牛ステーキセット(1万円相当)を進呈。
- 応募作品の著作権及び使用権
- ①応募作品の著作権は、撮影者に帰属する。
②入賞作品及び応募作品は、次の目的で使用することがある。
(1)豊後高田市公式Facebookページ、市ホームページ、市報への掲載
(2)その他豊後高田市が発行する印刷物への掲載
- 備考
- ①本コンテストは、Facebookが後援、支持又は運営するものではなくFacebookとは関係がありません。
- 主催
- 豊後高田市
※コンテストの詳しい情報は、市公式Facebookをご覧下さい。
- 問合先
- 豊後高田市役所企画情報課 tel:0978-22-3100
豊後高田市(ぶんごたかだし)の観光地 宿泊 イベント グルメ 特産品 情報
大分県豊後高田市は国東半島に位置する緑豊かな場所です。
町おこしとして始めた昭和の町や、ホーランエンヤ、若宮八幡秋季大祭裸祭りなどのお祭りが有名。
豊後高田市は2005年3月31日に西国東郡真玉町、香々地町と合併して、新市制による豊後高田市になりました。
|
このページのURI:
|