|
若宮八幡秋季大祭・裸祭り
この日、豊後高田が一番熱い日 !!最終日(^-^
豊後高田市の伝統行事“若宮八幡秋季大祭・裸祭り”は今年で926回。
是非見にきちょくれ~ 
下宮をお発ちになった御神輿が、桂川を渡り若宮様に戻られる日!
- 開催日
- 2009年11月1日
- 会場
- 豊後高田市役所前河川敷
- スケジュール
- 09時00分頃 いきいきウォークラリー
13時00分頃 ビンゴ・ゲーム大会
14時00分頃 歌謡大会
17時00分頃 御神輿下宮お立ち
17時00分頃 和光保育園 太鼓演奏
17時20分頃 弓道連盟スタンバイ
17時20分頃 西叡太鼓演奏
17時30分頃 大たいまつ点火
18時00分頃 御神輿の入川(お上り)
18時30分頃 御神輿の出川
19時20分頃 お着き
*水位等により時間に変更があります。
- ホームページ
- 若宮八幡秋季大祭 裸祭り
ふるってご応募ください! 皆さんの力作をお待ちしています。 (^_-
- 応募期間
- 2008年11月1日(日)~2008年11月8日(日)
- 応募資格
- 日本国内に在住の方(プロ・アマは問いません)
- 応募方法
- 公式サイトの応募フォームからご応募下さい。
*詳細は若宮八幡秋季大祭裸祭り公式サイトhttp://www.hadaka-matsuri.com/をご覧下さい。
第13回 昭和の町豊後高田街並みめぐり
詳細は昭和の町豊後高田街並みめぐりをご覧下さい。
昭和の町いきいきウォークラリー
- 開催日
- 11月1日(日)雨天決行
- 受付時間
- 午前9:00~9:30
- 場所
- 若宮八幡下宮(宮町)特設ステージ前
- 開会式
- 午前10:00
- ウォーク出発時間
- 午前10:10
- 参加賞
- 先着500名様
- 備考
- 出発時間までに軽い準備体操をして参加しましょう。
ウォーク参加受付時の【受付印】を捺さないと抽選権利が無効となります。
第一ポイントはウォーク出発時に発表し、以降はその都度発表いたします。
ォークの総距離は約5,100mです。
豊後高田昭和の町 玉津まつり
- 開催日
- 11月1日(日)
- 開催場所
- 玉津商店街(銀座街・中町)・上町
We Love 玉津寄せ~落語と大道芸~ |
場所 | 旧大分県信用組合玉津支店 | |
入場料 | 無料 | |
内容 | 県南落語組合の落語会 | 第一部 10:30~ 第二部 13:00~ |
バナナのたたき売り | 11:10~ 13:40~ |
南京玉すだれ | 11:40~ 14:00~ |
紙芝居 | 12:20~ 14:30~ |
出演者 | 県南落語組合の落語会 |
関三千男、安東時男、矢野豊 |
玉津天神市~銀座街・中町商店街~ |
《天神十割そば》 |
場所 | 北野神社境内 |
時間 | 10:00~1400 |
《各種出店》 |
場所 | 旧大分県信用組合玉津支店前 |
時間 | 10:00~14:00 |
内容 | ぜんざい、フリーマーケット |
チーズスチームケーキ(そば、クリームチーズを練り込んだ蒸し菓子) |
門前朝市・手打ちそば~玉津上町~ |
《手打ち十割そば》 |
場所 | 上町・長円寺境内 |
時間 | 9:00~15:00 |
《門前朝市》 |
場所 | 上町・長円寺境内 |
内容 | 野菜・果物・手作り用品・焼きそば等 |
遊戯館OPEN~昔懐かしのスマートボールを楽しもう~ |
場所 | 銀座街商店街内(旧カトオ商店) |
時間 | 9:00~16:00 |
利用料 | 無料 |
*囲碁・将棋も楽しめるよ。当日は、囲碁大会開催! |
豊後高田採訪記~スタンプを集めて抽選会場へGO! |
時間 | 9:00~16:00 |
抽選会場 | 玉津地区北野神社前 |
スタンプを全て集めると、抽選で豊後高田産そばが30名様に当たる! |
[この日記を編集] |