最終更新日: 2023/05/23
「住みたい田舎」2023年版で全国1位(全国初の11年連続ベスト3入り)に輝いた、子育て世代に優しい豊後高田市の住民により2005年から情報を発信しています。
豊後高田市は、昭和30年代の町並みを再現した昭和の町が有名で、水(水道水)と食べ物がおいしく大分県北部に位置します。
重要無形民俗文化財に指定された修正鬼会や、世界農業遺産に認定されたしいたけ栽培、ユネスコ未来遺産に登録された田染荘、日本の夕陽百選に選ばれた真玉海岸など、情緒にあふれる街です。

【撮影:achan】
大分県漁業協同組合(真玉地区)より、漁業法に基づき資源保護の為、令和5年2月21日から、真玉(臼野)地域での組合員以外のマテ貝、アサリ貝の採貝を禁止する旨の通知があり、一般の方の潮干狩りができなくなりました。

【撮影日:2023年4月30日 撮影:achan】
真玉海岸にオープンした『真玉海岸恋叶♥ゆうひテラス』
- 5月27日(土)は昭和の夜台市
- 6月11日(日)は4年ぶりの御田植祭
- 電子図書館サービスを利用しませんか。
- クックパッドの豊後高田公式キッチンもご覧ください。
- 玉津東天紅の上映スケジュールです。

【主催 荘園の里推進委員会】
今年度は諸々自己責任で鑑賞を!
ザックリすぎるイベントΣ(•̀ω•́ノ)ノ コジンノカンソウデス

【撮影日:2023年5月4日 撮影:sio】

【撮影日:2023年4月30日 撮影:achan】
夕陽の写真を撮るには時間が早すぎました💦

【撮影日:2023年4月30日 撮影:achan】
ならば粟嶋まで行って夕陽を!やはり早すぎました💦
写真に青色のオーブが写ってたので早速調べました。
癒しの力が強い場所(パワースポット・空間が良い状態・良いエネルギー、きれいなエネルギーが多い)で写り込むらしいです(余談)
写真に青色のオーブが写ってたので早速調べました。
癒しの力が強い場所(パワースポット・空間が良い状態・良いエネルギー、きれいなエネルギーが多い)で写り込むらしいです(余談)

【撮影日:2023年4月30日 撮影:achan】
こっちにも青色💦すごい!(編集者の個人的感想です。)
こっちにも青色💦すごい!(編集者の個人的感想です。)
ツイッターで新着情報配信開始! The豊後高田を今すぐフォロー! |
2018年11月23日の若宮八幡秋季大祭・裸祭りの様子
【撮影者 achan】
【動画編集 ぞうきち】
ブログ・ホームページ・印刷物・その他への情報転載はご自由にされて構いませんが、その際は出典およびURLの明記をお願い致します。 |